ふるきのガベージコレクション2

脳内を通り過ぎたイメージの残骸の記録

ITサービス

カラオケで脳の活性化

ここ数日で記憶力の低下を痛感する出来事がいくつかあって危機感を感じている。基本的には加齢によるものだと思うが、在宅勤務が続いていてほとんど人と話さない状況は脳にとっての刺激が少なくなり脳の能力低下につながっているような気がする。ということ…

PowerAppsを学ぶ

昨日はコード学習の話を書いたが、もうひとつのコード学習も実施中だった。仕事でPowerAppsを使ったデータ入力システムを作るためPowerAppsを学んでいる。PowerAppsはMicorsoftが提供するローコードアプリ開発環境で、Microsoft365が導入されている自分の勤…

PowerAppsの勉強

僕の職場はMicrosoft365を契約していて、各種クラウドサービスが使える。その中にPowerAppsというものがある。一言で説明するのは難しいのだけど、簡単なプログラミングで業務用のアプリの作成、運用ができる仕組みだ。別の部署でこれを使って業務を効率化し…

TwitterでHardCoreに働く

Twitterの人員削減が極限まで来ている。半数を解雇した後、残った人に対してさらに、HardCoreに働く気がないものは先週末を期限に退職せよという話。ものを作り上げていくには少人数による猛烈な働きが効率が良いことはわかる。自分の勤務先も業種は違うが、…

デイリーポータルZが面白くなっている

昨日、久しぶりにデイリーポータルZのサイトを開いてみたら、コーヒーのコクとキレの話や天気の話など、興味深い話がいくつか上がっていて面白く読んだ。昔は面白かったのだが最近はパワーがないなと思っていたのだが、20周年のロゴが貼られているので、何ら…

母がスマホ購入

82歳の母が、しばらく前にスマホをやりたいと言い出したことがあり、僕の古いスマホに使っていないデータ専用SIMを入れて渡して、文字入力などを練習させていた。2週間ぐらいはがんばっていたが、限界が来て"やっぱり無理"と中断していた。それが携帯キャリ…

Minecraftを始める

Minecraftを始めた。といってもまだiPadで購入、ダウンロードしただけで何も始まっていない。手先が不器用で、ゲームはしてこなかったので、今更うまく始められるかが心配なのだが、ある種の修行だと思って頑張るつもりだ。 なぜゲームを始めるのかというと…

Twitterのおすすめトピック押売りの回避

Twitterがタイムラインに表示してくるおすすめトピックの記事が多すぎて、読ませられている感じが強まってTwitterを休んでいた。この回避策が見つかったので少しずつ戻り始めている。 やり方は簡単で、タイムラインを読むことはやめて、タイムラインでのフォ…

はてなブログには検索サービスがない

週刊はてなブログで"純日記"という特集をしているのを見つけた。2000年代にブログサービスが始まった頃に、個人が日記を書くサイトが沢山あった。今もそれはそれなりにあって、それを読む楽しみがあるよという紹介。いくつか読んでみたが面白いサイトも見つ…

Twitterよりもブログ?

昨日からTwitterをしばらくやめて、代わりのメディアとしてのブログを考えてみた。 (K)はTwitterはやってなくてアメーバブログにどっぷり漬かっている。頻繁に記事を書いているだけでなく、アラカン、介護、猫などいろいろな切り口で記事を検索してフォロー…

Twitterはもう無理かも

Twitterをやっている。といっても書込みはせずに少数の人をフォローして読み切れる範囲で読むという読み物としての使い方をしていた。 ところが、Twitter側が自動表示してくる"トピック"の表示が徐々に増えてきて、最近はほとんどがトピック、フォローしてい…

(K)の就職手続きのオンライン化

(K)が今月末から働くことになった。コロナ禍が収まってきたことと、60歳までに働き始めないと就職先の選択肢が狭まる可能性があるため、今の時期を逃せないとの判断。 内定をもらって、"書類を送るので書き込んで返送してください"と連絡があったのだが、郵…

Twitterとネットニュースを休む

ウクライナの戦争が始まってから、Twitterを見ている時間がウナギ登りになって制限が効かなくなってきた。暗いニュースを追いかけ続けるのはメンタルにも良くないので、しばらくTwitterを休むことにした。 昨日一日離れていたが、特に禁断症状的なものもなく…

ICカードリーダーを買ってみた

今年はマイナンバーカードを作ったので確定申告をe-taxでやってみることにした。 今年の確定申告の売りは、マイナンバーカードをスマホで読み取ってPCと連携できること。ICカードリーダーが不要になる。でも、実際にやってみるとどうもうまくいかない。まず…

YouTubePremium/YouTubeMusicPremium 中止

お試し期間が終わって継続と決めて更に1か月弱が経過。 YouTubeはよく観ているのだが、YouTubeMusicに問題が見つかって継続するかどうかを考え始めている。自分の中の費用分担はYouTubeが200円/月、YouTubeMusicが980円/月なので、存続の危機ということ。 問…

マイナポイントの予約と申込み

マイナポイントの予約と申込みをした。 説明なくたくさんの用語が出てきて混乱するが、手順自体はそれほど難しくはない。 ・マイナポイントの事前申請、予約と申込み(予約と申込みを分ける意味がわからない)・マイキープラットフォーム・マイキーID・決済サ…

YouTubePremium/YouTubeMusicPremiumのお試し(続き)

無料期間の期限が来てしまった。予想していたとおり、在宅勤務になって聴くことが少なくなった音楽を時間を取って聴くことは難しかった。理由は家にいる状態では他の選択肢が豊富的過ぎることが一つ、もう一つは最近になって明らかに聴力が落ちてきているこ…

ライブ配信を観た

昨夜は、初めてライブ配信を観た。 special.southernallstars.jpライブツアーのさいたまスーパーアリーナでの公演の録画を配信するというもの。結果として大いに楽しめた。 チケットを買う前は配信の仕組みがわからず、どうやって配信を受けるのかを調べるの…

NHKプラスで何とかならないか?(テレビ録画問題-2)

CATV STBをnasneに変える検討をしていたが、nasneに変えても見きれない番組がどんどんたまってしまう点は変わらない。有限の時間をWeb巡回やSNS、お試しを始めたYouTube Premiumなどの様々なサービスやコードに関する学習、読書などと分け合う現状では、撮り…

nasneを検討(テレビ録画問題-1)

自室用の2台目のCATV STBの代替として、しばらく前にBuffalo製として復活したnasneがよいかもと考え始めた。CATV STBを返却すると、視聴できるのはパススルーの地デジだけでBSは見えなくなるはず。状況確認をしてみたが、BSのスクランブル解除は端末側のよう…

YouTubePremium/YouTubeMusicPremiumのお試し

YouTubePremiumの1か月間の無料お試しを始めた。 1180円/月は安くはないが、YouTubePremiumに含まれるMusicPremiumが他の音楽ストリーミングと同じ980円/月だと考えると、広告のないYouTubeが200円/月というのは悪くないように感じたから。 音楽ストリーミン…