ふるきのガベージコレクション2

脳内を通り過ぎたイメージの残骸の記録

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WiFiアクセスポイントの更新

(K)がニュースをみて古いルータの脆弱性が危ないらしいと言い始めたので、先送りしていたWiFiアクセスポイントの更新をすることにした。ルータ(HGW)のNTT PR500KIは、新型のPR600KIが出ているがWiFiの機能強化が中心で交換費用が発生することと、ファームウ…

八幡山まで散歩

家から歩いて15分ぐらいの場所に、八幡山という100mぐらいの小山がある。公園扱いになっていて頂上まで自動車道路が通っている。昨日、この山に久しぶりに行ってきた。 2009年から運動のために毎週この山に登ることにしてきたのだが、4年ぐらい前から建てる…

ウクライナへの侵略が始まった

実際にことが起きるまでは、チキンレースでロシアの権益が保証された時点で戦闘には至らずに終わるものだと思っていた。しかし現実の戦争になってしまった。その手法は無人機が飛び交いロボットが動き回る"未来の戦争"ではなくて20世紀の戦争をそのまま繰り…

両親の3回目ワクチン

今日は母の3回目ワクチン接種。父は今月初めに済ませているので、これで高齢の両親の感染時への対応という点では少し安心できるようになる。3回目は射ったその日から抗体価が上がるらしいので、デイサービス通所を復活できたり、ショッピングセンタでの買い…

今シーズン最後の雪かき?

ここ3日程、毎朝5-10cmぐらいの積雪が続いている。除雪しなくても何とかなるが、続くと困ったことになる量で、除雪せざるを得ない。今年はこのぐらいの積雪の日数が多くて疲れる年になっている。 除雪機も使える深さなのは良いが、重い除雪機を全域で取り回…

ネットワークカメラがほしい

今住んでいる家は窓が少ない。高気密高断熱をねらった設計だとこうなるらしい。 でもガレージや表通りがリビングから全く見えないのも不便で、母屋の両親が車で出かけているかどうかや、除雪車が来て道路脇に雪壁を作っていったかといったことが確認できない…

ICカードリーダーを買ってみた

今年はマイナンバーカードを作ったので確定申告をe-taxでやってみることにした。 今年の確定申告の売りは、マイナンバーカードをスマホで読み取ってPCと連携できること。ICカードリーダーが不要になる。でも、実際にやってみるとどうもうまくいかない。まず…

ルポ百田尚樹現象 ~愛国ポピュリズムの現在地~ 石戸諭

苦手なタイプなのだが、人気がある理由を知りたくて読んでみた本。一般的に考えられている評価軸とは違う物差しで評価されているという言われてみれば当たり前の内容だった。 ・感動させることが最優先・イデオロギーは作品によって着脱できる・知性ではなく…

50歳以前の学習の成果は定着している

fcitx-mozcのソースコードを読み始めて、関連してInput Methodの起動方法を調べている。im-configというフレームワークを使っていくつかのスクリプトでIMを選択する仕組みになっていることがわかってきて、あといくつかのスクリプトを読めば全貌を把握できそ…

電子書籍か紙の本か

最近は、基本的に電子書籍を買うことにして、電子書籍が選べない場合のみ紙の本を買うようにしていた。 ・保管場所を取らない・文字サイズが調整できる などの利点があるから。 と思い込んでいたが、重要な理由がもうひとつあった。それはKindleデバイスが軽…

fcitx5-mozcのソースコードを読む

仕組みが知りたくてソースコードを読み始めた。まずは起動するところから読もうと起動の仕組みを探したが、パッケージ内部には起動スクリプトのようなものはなく、X-WindowまたはWaylandのアプリ自動起動の仕組みに置かれたim-config関連のスクリプトから起…

除雪機は難しい

また雪が降って朝から雪かき。 今日の雪は昨日降った水分の多いベタ雪の薄い層の上にふわふわの新雪が積もっていた。除雪機で除雪を始めるが、回転部に雪を巻き込んで吹き飛ばすはずが、巻き込まずに雪を押すような動作になってしまう。理由を考えてみると、…

OM-1の発表と昔話

OMシステムズ(旧オリンパス)からフラッグシップモデルのOM-1が発表された。OMシステムズに社名が変わった時にOM-数字という製品が復活するのかなと感じた予想が当たった。 フィルムカメラのOM-1発売から50年とのことなので昔の話を思い出してみる。高校時代…

勤務先の人事異動

毎年、2月の定例取締役会の後、4/1付の大規模異動が発表になる。今年は昨日だった。 自分の周囲ではサプライズが2件あって、どちらも面倒くさい人から大人しい人に代わる異動。基本的には楽にはなりそうなのだが、職場にとって特殊な存在である自分が"必要な…

UbuntuでのGNOME端末の文字レンダリング

fcitx5-mozcの仕組みを調べたくなって、生活環境をUbuntuに移行している。それで気になりだしたのがGNOME端末での文字のレンダリング。24"FHDの低dpi環境でのアンチエイリアスによる文字のかすれ具合がきつめで目が疲れるように感じる。 少し前までの生活環…

散髪を延期

感染状況が良くない状況が続いているので散髪も延期することにした。 家族が通っている美容室ではマスクのままでカットしてくれるようなのだが、僕が行く昔ながらの散髪屋ではそうなっていない。頼めば自分に関してはマスクありでやってくれるかもしれないが…

皿うどんをつくった

今日は皿うどんを作った。 冷凍のシーフードミックスを使ったのだが、解凍に時間がかかっていつもの時間にぎりぎりでようやく間に合った。(K)に聞くと流水で直接解凍しても良かったらしく、袋のまま解凍しようとしたのが時間がかかった原因。粉末のとろみソ…

自衛隊の戦闘ヘリコプター

今日は良い天気だったので、海を見に行った。昔、子どもたちとカニを採った砂利浜だ。 到着して駐車場に入ろうとしたら、海上の低空を自衛隊の戦闘ヘリが飛んでいた。写真は撮れなかったが、長い機関砲が見えたのでAH-1Sのはず。沖合には大きな船もいたので…

断片的なものの社会学 岸正彦

100分de名著 ディスタンクシオンの案内役として知った著者の社会学に関するエッセイ集。 読み始めてすぐに気づくのは、静かさ。若い頃に読んだエッセイにはこういう静かさを感じるものが多かった。Web以後の文化としてわかりやすくていねいでないとダメな風…

父の3回目ワクチン接種

昨日、父が3回目の接種を受けてきた。3回とも父は全く変化を感じないと言っているのだが、86歳になると体の反応が弱くて副反応も出ずに免疫もつかないのではないかと心配になる。 デイサービスはもう少し休むことに。少なくとも現在の史上最悪レベルの状況を…

YouTubePremium/YouTubeMusicPremium 中止

お試し期間が終わって継続と決めて更に1か月弱が経過。 YouTubeはよく観ているのだが、YouTubeMusicに問題が見つかって継続するかどうかを考え始めている。自分の中の費用分担はYouTubeが200円/月、YouTubeMusicが980円/月なので、存続の危機ということ。 問…

父のデイサービス通所再開をどうするか?

父の通所しているデイサービスで感染者が出たが、家族から感染した通所者1名とその人から感染した職員1名だけで感染は広がっておらず、デイサービスは再開している。 でも、県内の感染者数は史上最高記録の更新が続いていて、感染の可能性は高い状況。特にこ…

また雪かき

一昨日から降り出した雪は、断続的に今も降り続けている。大雪ではないものの除雪せざるを得ない分量で積もっている。 昨日の朝の5cm程度の段階で1回め、今朝9時の時点で20cmほどの積雪で2回めの雪かき。その後も細かい雪が降り続いて5cmぐらい積もってきた…

職場で初の在宅勤務指示

昨日、職場で初めての在宅勤務指示が出た。座席が近い数名から前日までに在宅勤務していた人を除いた人たちに指示が出ている。相変わらず個人についての情報はないが、〇〇さんの座席あたりが中央なので〇〇さんかその近くの人が濃厚接触者になった模様。し…

gnome-terminalのタイトルバーに現在のパスを表示

昔のgnome-terminalには、ウインドウタイトルに現在のパスなどを表示する機能があってウインドウの切替え時の内容確認に使っていた。いつの間にかその機能が廃止されていて、ジャンプリスト中のウインドウ名がすべて"Terminal"というひどいことになっていた…

fcitx-mozcのソースコードが特殊な状況にあった

ソースコードを読んでみる件は、fcitx、mozcともに大規模なアプリケーションなので、難易度が高いだろうと予測して、その2つをつなぐ、fcitx-mozcのコードから始めることにした。 しかし、apt sourceでは登録されていないので代わりにmozcが表示される状態で…

fcitxのソースコードを読み始める

Crostiniでのfcitxの問題について、技術的ではない試行錯誤を続けてきたが、fcitxはオープンソースの製品なのだから、内容を読んでみたら解決策が見つかるかもしれないという当たり前のことに気づいた。 Gentooをやっていた10年ぐらい前は気軽にソースコード…

父も職場の人も陰性

先週末は身近でPCR検査を受ける人が相次いで少しビビっていたが、結果はどちらも陰性で一安心。父の通所施設は、最初の2人の感染だけで終わったようで、再開も近いような話。僕の職場は希望者のみ在宅勤務という通常通りの運営に戻った。 陰性だったものの、…